高額おせち
2024年12月16日
ル・スプートニクおせち2025【最新】の中身を紹介

ル・スプートニクおせち2025【最新】ネット予約販売スタート
東京都港区六本木に有る人気のフレンチレストラン、ル・スプートニク(le sputnik)。
このル・スプートニクが提供する、2025年お正月用のおせちの予約販売が、ネットで既に始まっています。
現在販売されている、ル・スプートニクのおせちは、どの様な内容なのでしょうか。ル・スプートニクのおせちが販売されているネット通販は、伊勢丹のおせち販売サイトです。
ル・スプートニクおせち2025【最新】伊勢丹販売商品の中身
伊勢丹で販売されている、ル・スプートニクのおせちは、以下の1商品のみです。これは三越を含めた他の百貨店では販売されていません。

伊勢丹限定<ル スプートニク>創作フレンチおせち三段重(栗とキャラメルのパウンドケーキ付)
80,000円
縦21.4cm×横21.4cm×高さ5.3cm 3段
栗とキャラメルのパウンドケーキ 長さ約15cm
3~4人用
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト
ル・スプートニクおせちの特徴
ル・スプートニクはフレンチレストランなので、おせちの献立内容は、フレンチをおせち風にアレンジしたフレンチおせちとなります。また、おせち重の他に栗とキャラメルのパウンドケーキが付いてきます。
販売価格は、3~4人用で80,000円と伊勢丹販売おせちの中では、高価格帯商品となります。
ル・スプートニクおせち2025【最新】過去販売商品との比較
伊勢丹では過去にもル・スプートニクのおせちを販売していますが、過去商品の内容が不明の為、比較は出来ません。
ル・スプートニクのおせちは、伊勢丹のおせち予約受付期限前に完売する人気の商品です。なので、購入は出来るだけ早めの予約が必要です。
伊勢丹のおせち予約受付期限は、2024年12月18日です。
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト

memorumo at 23:23|Permalink│Comments(0)
強羅花壇おせち2025【最新】百貨店で販売されている商品は

強羅花壇おせち2025【最新】百貨店で既に販売が始まっています
神奈川県箱根強羅に有る、老舗旅館強羅花壇(ごうらかだん)。
この強羅花壇が提供する、2025年お正月用のおせちの予約販売が、既に百貨店で始まっています。
伊勢丹でも強羅花壇のおせちを販売していますが、どの様な商品なのでしょうか。
強羅花壇おせち2025【最新】伊勢丹販売商品
伊勢丹で販売されている強羅花壇のおせちは、以下の1商品です。三越で検索しても確認出来ませんでした。

<強羅花壇>和参段重
86,400円
縦19cm×横19cm×高さ5cm 3段
4人用
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト
強羅花壇おせちの特徴
強羅花壇は老舗旅館ですが、おせちの献立内容は定番のおせち料理が中心の和風おせちとなります。伊勢海老、アワビ、カラスミ等の高級食材がふんだんに使われています。
販売価格は、4人用で86,400円と伊勢丹販売おせちの中では、高価格帯商品です。
強羅花壇おせち2025【最新】去年販売商品との比較
伊勢丹では、去年始めて強羅花壇のおせちが販売されましたが、今年も同商品名、同サイズの商品が販売されてます。献立内容もほぼ同じです。
販売価格も、去年からの据え置き価格です。
強羅花壇のおせちは、すぐに完売する事は無いので、時間的に余裕を持って購入出来る商品ですが、伊勢丹のおせち予約受付期限には注意が必要です。
伊勢丹のおせち予約受付期限は、2024年12月18日です。
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト

memorumo at 12:38|Permalink│Comments(0)
2024年10月30日
中村楼おせち2025【最新】通販販売商品はこれだ

中村楼おせち2025【最新】ネット通販で予約販売が始まりました
京都市東山区祇園町に有る、八坂神社の門前茶屋として創業480余年の京料理の老舗料亭中村楼(なかむらろう)。
この中村楼が提供する、2025年お正月用のおせちの予約販売が、ネット通販サイトで始まっています。
中村楼のおせちを販売しているネット通販は、百貨店の公式通販サイトの中のおせち特設サイトです。伊勢丹のおせち特設サイトでは、中村楼のおせちを販売しています。
中村楼おせち2025【最新】伊勢丹販売商品
伊勢丹で販売されている、中村楼のおせちは、以下の1商品です。

<中村楼>和風二段
73,440円
縦21.5cm×横23.7cm×高さ5.5.cm 2段
4人用
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト
中村楼おせちの特徴
中村楼は京料理の老舗料亭なので、おせちの献立内容も定番のおせち料理を中心とした純和風おせちとなります。重箱も四角ではなく、縁起の良い亀を象った亀甲型です。
販売価格は、4人用で73,440円と、伊勢丹販売おせちの中では高価格帯商品です。
中村楼おせち2025【最新】去年販売商品との比較
伊勢丹では、去年も中村楼のおせちを販売しています。
今年販売商品は、去年と全く同じ商品が販売されています。販売価格も去年と同じです。
中村楼のおせちは、伊勢丹のおせち予約受付期限前に完売する人気の商品です。なので、購入は出来るだけ早めの予約が必要です。
伊勢丹のおせち予約受付期限は、2024年12月18日です。
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト

memorumo at 18:33|Permalink│Comments(0)
2024年10月25日
嵐山熊彦おせち2025【最新】ネット販売商品の中身

嵐山熊彦おせち2025【最新】
京都の会席料理の名店、嵐山熊彦(あらしやまくまひこ)。
この嵐山熊彦の2025年お正月用のおせちのネット予約販売が始まっています。
百貨店のネット通販サイトで販売されている商品はどのような物なのでしょうか。伊勢丹では、嵐山熊彦のおせちの予約販売の受付を行っています。
嵐山熊彦おせち2025【最新】伊勢丹販売商品
伊勢丹で販売されている嵐山熊彦のおせちは、以下の2商品です。

<嵐山 熊彦>和風二段
64,800円
縦21cm×横21cm×高さ7.5 6.5cm 2段
3人用
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト

<嵐山 熊彦>和風一段
41,580円
縦20.6cm×横29.6cm×高さ5.9cm 1段
2人用
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト
嵐山熊彦おせの特徴
嵐山熊彦は、京料理の会席料理のお店なので、おせちの献立内容は、定番のおせち料理の純和風おせちです。嵐山熊彦のおせちは、素材ごとに出汁を使い分けて仕上げた、繊細な味わいが特徴です。
販売価格は、3人用で64,800円、2人用で41,580円と伊勢丹販売おせちの中では、1人あたりの単価で考えると高価格帯商品となっています。
嵐山熊彦おせち2025【最新】去年販売商品との比較
伊勢丹では、去年も嵐山熊彦のおせちを販売しています。今年販売商品も、去年と同じ商品名で販売されていますが、「和風二段」に関しては多少サイズが小さくなっています。「和風一段」は同サイズです。
販売価格は、去年からの価格据え置きです。
嵐山熊彦のおせちは、商品によっては伊勢丹のおせち予約受付期限前に完売する人気の商品です。なので、購入は出来るだけ早めの予約が必要です。
伊勢丹のおせち予約受付期限は、2024年12月18日です。
⇒2025伊勢丹おせち販売サイト

memorumo at 18:29|Permalink│Comments(0)
青柳おせち2025【最新】百貨店販売商品の内容とは

青柳おせち2025【最新】百貨店で予約販売が始まりました
東京港区麻布台に有る、古今料理が有名な老舗料亭青柳。
この青柳が提供する、2025年お正月用のおせちの予約販売が百貨店で始まっています。
百貨店のうち、三越で販売されているおせちは、以下の商品です。
青柳おせち2025【最新】三越販売商品の内容
三越で販売されている、青柳のおせちは以下の2商品ですが、これらの商品には自家製カラスミと黒豆が付属で付いてきます。

<青柳>和風おせち三段「初日」(自家製カラスミ・黒豆付)
324,000円
縦16.2cm×横24cm×高さ6.1cm 3段
5~6人用
⇒2025三越おせち販売サイト

<青柳>和風おせち二段「白鳳」(自家製カラスミ・黒豆付)
216,000円
縦16.2cm×横24cm×高さ6.1cm 2段
4~5人用
⇒2025三越おせち販売サイト
青柳おせちの特徴
青柳は日本料理の老舗料亭なので献立内容は定番の和風おせちですが、キャビアと言う海外の高級食材も入っています。
販売価格は、大人数用で200,000円から320,000円以上と三越販売おせちの中でもトップクラスの高額商品となっています。
青柳おせち2025【最新】過去販売商品との比較
三越では過去にも青柳のおせちを販売しています。一昨日にも同商品名、同サイズの自家製カラスミと黒豆付きの商品が販売されています。販売価格も、同じ価格です。
青柳おせちは、商品によっては三越のおせち予約受付期限前に完売する人気の商品です。なので、購入は出来るだけ早めの予約が必要です。
三越のおせち予約受付期限は、2024年12月18日です。
⇒2025三越おせち販売サイト

memorumo at 16:36|Permalink│Comments(0)